教室日記 · 24日 3月 2025
今日は英語の日 今学期の残り僅かになっております。 あっという間の1年間でした 今日は、お友達に英語で質問をして答えてもらうという 活動をしました 「How the weather today?] 「What animal do you like?」 の2つの質問です。 お天気も沢山の動物も覚えたみんなは上手に答えることが 出来て凄い成長を感じました(≧▽≦)♡  
教室日記 · 19日 3月 2025
今日は体操の日。 体幹トレーニングが大好きなみんなは、 今日も自らスクワットや腹筋10か~いに腕立て伏せまで 進んで行ってくれていました。 思いっきり身体を動かした後は、微細運動で指を使う活動です。 洗濯バサミを洋服の腕に着けて外してを左右の腕で 何秒でできるか取り組みました。 自分の記録更新のために何度も挑戦する子ども達!...
教室日記 · 18日 3月 2025
今日は制作の日 みんなの街作りもラストスパートに入ってきました お家もだいぶ出来上がり、乗り物たちが来週で無事に出来上がりそうです 「もう、作れないのか~」 「来週で出来上がるかな~」 色々な声が上がりましたが、来週は最後の総仕上げです お母さんたちにこの大作を見ていただくのが楽しみです!(^^)!
教室日記 · 17日 3月 2025
今日は英語の日 沢山のワードが増え 先生から「今日は何曜日?」や「どの動物が好き」と英語で聞かれて 「cat」と答えると 「どんな色の猫?」 「ブラウン&ホワイト」 と、、覚えた単語で先生と質問からいろいろな会話を順番に楽しみました(≧▽≦)♡
教室日記 · 15日 3月 2025
今日の午後の活動は、、3月29日に開催する【CharMふれあいタイム】 のそれぞれの係について話し合いました 子ども達が月曜日~土曜日までのそれぞれの活動を親御さん達に 足を運んでもらい、見て、体験してもらいます 親御さん達に直接声掛けをして一緒に体験すると聞かされた 子供たちの中には、嬉しそうな子や、ちょっぴり緊張気味の子もいましたが...
教室日記 · 14日 3月 2025
今日は工作の日です。 紙の摩擦を使ったロケットの打ち上げを作りました 摩擦のかかりかたがうまくいかないとロケットが下にさがってしまうので まさつのかけ方にくふうが必要です。 なかなかうまく行かなくて泣いてしまう子もいましたが うまくいくと大喜び! 根気のいるロケットの打ち上げでした
教室日記 · 11日 3月 2025
今日は制作の日 みんなの街作りはおうち作りから、街に必要な乗り物やタワーや おうちの中の机や椅子などを作り始めました ドンドン街が賑やかになって来ました 黙々と作業を進めていた子は、細部までこだわった電車が 作られていました みんなの作ったものがまとまるとどうなるのか とても楽しみです(≧▽≦)♡
教室日記 · 08日 3月 2025
今日午後の活動は、スーパーボール作りをしました 洗濯糊と塩と水を使った簡単なものですが こどもたちで水や洗濯糊の分量を量り、塩水作り、 食紅を使って色を付けを楽しみ、 ドキドキ♡しながら洗濯糊と混ぜてグルグルかき混ぜました。 ドロドロに固まった物体をペーパータオルで水分を取りながら ボールの形に成形していきました。...
教室日記 · 05日 3月 2025
今日は体操の日! 最近の水曜日メンバーは自由時間に消しピン遊びに 夢中にになっています それぞれ自分の消しゴムを改造したもので競って大はしゃぎしています 大はしゃぎの後の体操の時間も元気いっぱいに活動に取り組んでいました 今日は洗濯ばさみを腕の洋服につけたものを取り外し 反対側の袖につけなおすという指先を使う活動でした...
教室日記 · 04日 3月 2025
今日は制作の日 みんなの街作りがかなり進んできました それぞれが作ったおうちを組み合わせるとどんな感じになるのか? イメージが伝わる様に重ねてみました みんな真剣に話を聞いてくれて 残り僅かな時間で誰が何を作るか話し合いました 何となくゴールがイメージできて 「僕たちでバス作ります」 「タワーつくります」と声が上がりました...

さらに表示する